Bubble

Bubble.ioの1T CSV Creatorでリストを行展開して出力する方法 ー ネスト表示について

本日の話題はCSV出力についてです。CSV出力には1T CSV Creatorを使うと効率よくCSV出力が可能です。これはJsonを作成することでCSV出力するものです。ありそうなケースとして以下のデータがBubbleのDBに格納されている...
Bubble

Bubble.ioでログインしていないユーザーをリダイレクトするとき次の画面が一瞬見えてしまう件

わりとシンプルなはずなのにうまくいかないことはよくあります。今回のケースでは、ログインしていないユーザーが次の画面に進もうとしたときや直接URLをたたいたときにホーム(多くはindexとおもいます)に打ち返す時の話です。一般的には以下の二つ...
Bubble

Bubble.ioで要素を画面高さ一杯に表示する方法

ある画面のエレメントを画面の高さ一杯に表示したい場合の方法です。たとえば画面のコンテンツが入っている要素が短いためにフッターが画面の途中まで上がってしまうようなケースを想定します。このような場合、フッターは画面の一番下に張り付いて欲しいとこ...
Bubble

Bubble.ioでclickとpressの違いを理解する

今日の話題は、ヒューリスティックに理解した、エレメントのpressとclickの違いです。おそらく大方の皆様は理解して使われていると思いますが今回使いながら理解できたのでメモします条件が満たされない限りクリックできない状態になっているボタン...
Bubble

Bubble.ioでTEXTエレメント内の文字数を制限する方法

今日の話題は、小さめのカードの中に情報を表示する場合などで、表示する文字をすべて出してしまうとフォーマットが崩れるため文字数を制限する方法です。文字の最後にはその後を省略していることを示す「...」を加えて表示します。仕上がりは以下の通りで...
Bubble

Bubble.ioでPayJPのAPI Pluginを利用する際のTips

今日の話題は、クレジットカードの支払い処理を行う際に利用可能なPayJPをBubbleで利用する際の話です。顧客がカードを複数枚使っているときにどれをデフォルトカードにするか選択させるのが今回のユースケースです。ひとまずデフォルトカードの情...
Bubble

Bubble.ioのRepeating Groupの複数フィルターを選択的に適用する方法

BubbleのRGで複数の条件の組み合わせ(住所、性別、契約サービス、など複数のフィルターがあり選択されたフィルダー項目だけ適用する)でフィルターやソートをかけたいときにどうするか調べていて、簡単に実現できることがわかったのでメモ。以下のビ...
Bubble

Bubble.ioにPythonで計算した結果を引き渡す

Bubbleで引き続き開発を続けていますが、Bubbleは比較的シンプルなWebサービスはサクサク開発できますが、周辺機器との協調制御などでは制約が多いのも事実。今回は、Pythonで計算した結果をBubbleに引き渡してDBに入れようと思...
RapsberryPi

RapsberryPiにPycharmをインストール

ハードがらみの開発案件があり、ラズパイを初めて触ってみた。小さい筐体ながらとりあえず一通り何でもこなす姿が頼もしくなります。組み込みでタスクの処理くらいなら余裕そうです。さて、使い慣れたPythonで開発してますが、ラズパイ組み込みのPyt...
Bubble

Bubble.ioでグローバル変数をOption Setを使って擬似的に実現する方法

ユースケースとしてスクリーンのブレークポイントを設定して、すべてのページで共通なグローバル変として持たせたい場合を考えます。少し調べるとBubbleの基本機能としては存在せずいくつかプラグインがあることがわかる。例えば以下のプラグインはコス...