Python

PythonのLevenshteinパッケージのインストール時のエラー

最近Pythonプログラミングをメインでやってますが、文字間の近さを図るためにLevenshtein距離を使うことにしました。 PythonではPython-Levenshteinというパッケージが良さそうなので読み込んだところエラー発生!...
R Shiny

R Shiny を使ってWebアプリを作って動くまでやってみる(sup2)

最近Pythonのプログラミング(の習得)で忙しくこのシリーズもしばらくかけていませんが決して忘れたわけではありません。いつの間にかある程度動くところまではできつつありますので早く内容を整理してUpできるよう頑張ります。 PythonはWe...
Python

Python ScrapyをMACのPycharm環境でインストールしたときにエラーがでた話

Scrapyのインストール時のトラブル Pythonを使う理由にもなり得る強力なスクレーピングフレームワークである「Scrapy」を久しぶりに使う必要がでてきた。 一昨年から昨年にかけてかなりScrapyで作り込んでいたのだが久しぶりに使う...
R Shiny

R Shiny を使ってWebアプリを作って動くまでやってみる(10) サブメニューの作成

本シリーズでは、「心理学の尺度開発」に特化した、GUIベースの統計処理ソフトを作り上げることを目指しています。 今回は「前処理」に関連する部分を作っていきます。前処理といっても、基本統計量の計算から始まって、相関、シーリング、正規性の検定な...
R Shiny

R Shiny を使ってWebアプリを作って動くまでやってみる(9) プログラムのモジュール化とGIT

本シリーズでは、「心理学の尺度開発」に特化した、GUIベースの統計処理ソフトを作り上げることを目指しています。 今回は今後プログラムを作り込んでいく過程で複雑になる前に多少準備をしておきます。 プログラムのモジュール化 `Shiny`のプロ...
R Shiny

R Shiny を使ってWebアプリを作って動くまでやってみる(sup 1)補助プログラムの作成

本シリーズでは、「心理学の尺度開発」に特化した、GUIベースの統計処理ソフトを作り上げることを目指しています。 今回はドラッグ&ドロップ関連の作り込みが今後必要になることを踏まえて、一度小さなアプリを作っておきます。 DnDに利用するライブ...
R Shiny

R Shiny を使ってWebアプリを作って動くまでやってみる(8) ファイルアップロード画面

本シリーズでは、「心理学の尺度開発」に特化した、GUIベースの統計処理ソフトを作り上げることを目指しています。 本日は、最初のメニュー「データアップロード」部分を作ります。 サンプルデータ この開発でテストに使うデータを準備します。心理尺度...
心理尺度開発ツール

R Shiny を使ってWebアプリを作って動くまでやってみる(7) メニュータブの設定

本シリーズでは、「心理学の尺度開発」に特化した、GUIベースの統計処理ソフトを作り上げることを目指しています。 本日は、メニューの見せ方についてもう少し考えてみます。 メニューの構成を考える 前回はサイドバーにメニューを置いてみる標準的な形...
R Shiny

R Shiny を使ってWebアプリを作って動くまでやってみる(6)ダッシュボードの設定2

本シリーズでは、「心理学の尺度開発」に特化した、GUIベースの統計処理ソフトを作り上げることを目指しています。 本日は、フレームワークとなるshinydashboardの設定その2です。 サイドバーのメニュー サイドバーにメニューを設定して...
R Shiny

R Shiny を使ってWebアプリを作って動くまでやってみる(5)ダッシュボードの設定1

本シリーズでは、「心理学の尺度開発」に特化した、GUIベースの統計処理ソフトを作り上げることを目指しています。 本日は、フレームワークとなるshinydashboardの設定です。 作りながらUPしていますので、ご指摘など歓迎です。 フレー...